パンフレットはこちら
月刊「教職課程」
-
2019年4月号
【特集1】
これだけは知っておこう
教育法規TOP20
効率よく,そして大胆に 教育法規はココを学ぶ
出題ランキングTOP20
【特集2】
面接まで効く
願書の書き方・魅せ方
提出までの流れ
願書の書き方
採用試験で面接官は願書のココを見ている!
-
2019年3月号
【特集1】
振り返り & 大予測
[教育時事・一般時事]総決算
教育時事対策で見逃せない4つのこと
一般時事対策で見逃せない4つのこと
【特集2】
教育史・教育心理
「重要人物・用語 大全」
西洋教育史
日本教育史
教育心理
-
2019年2月号
【特集1】
問題行動調査からみるいじめ, 不登校の今とその対応
文部科学省「児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」最新調査解析
インタビュー
調査結果から何を読みとり,考えるべきか:いじめ,不登校
生徒の意欲をサポートする学校づくり
フリースペースの取り組み事例からみる,子供との関わりのヒント
フリースペースえんってこんなところ
出題事例でみるいじめ,不登校などへの対応
資料編 『生徒指導提要』,『生徒指導リーフ』を読みとく
論作文・面接においていじめ・不登校はどう出題されているか
【短期連載】
教採合格体験記 Q & A 26
【特集2】
2019年度自治体別完全カバー
小学校全科:出題傾向分析
ココがよく出た!
-
2019年1月号
【特集1】特別支援教育のいま インタビュー:特別支援教育のいまとこれから・発達障害を知っておく
都立武蔵台学園
校長インタビュー:特別支援学校を目指すあなたへ
特別支援学校の1日
教務主任インタビュー:特別支援学校の魅力・やりがい
障害の種類・特性
特別支援学校教諭1種免許状を追加取得できる大学
公認心理師誕生が学校へ与えるインパクト
出題事例でみる特別支援教育
特集1を終えるにあって
【特集2】今から書く学習指導案:
完全攻略[中学校編]
学習指導案の作成
添削指導で学ぶ学習指導案
各教科学習指導案
教員採用試験と学習指導案――まとめにかえて
【特集3】2019年度自治体別完全カバー
一般教養問題:出題傾向分析
2019年度教員採用試験ココがよく出た!
一般教養頻出領域ベスト3
-
2018年12月号
【特集1】
今から書く学習指導案:
完全攻略[小学校編]
学習指導案・7つの道案内
学習指導案・概要入門
添削指導で学ぶ 学習指導案
学習指導案 書き方指南
各教科学習指導案
【特集2】
2019年度自治体別完全カバー
教職教養問題:出題傾向分析
教職教養の出題分野・凡例
表の見方・使い方
2019年教員採用試験 ココがよく出た!
教職教養 出題傾向分析
-
2018年1月号
【特集】
#来夏受験者に教えたい
#教採合格の方法
#真似していいよ♥
(特別付録 Book in Book)
教職課程 オリジナルカレンダー2018
「学び続ける,世界――きみは学んでいるか?」
-
2017年8月号
【特集】
個人面接・模擬授業・場面指導・集団討論・実技……やっていいこといけないこと教採人物試験 〇と×。
「世間知らずだね……」と思われないための!
一般時事完全攻略プロジェクト
教員志望者へ贈ることば 苫野一徳(教育哲学者)
-
2016年6月号
■特集1 教育心理・教育史で出る人物 TOP20
■特集2 試験に出るとこだけ!
学習指導要領 誌上講義
■特集3 コミュ障を克服する4つの方法
■特集4 しくじり先生になるな!
-
2016年5月号
■特集1 絶対問われる教育法規 TOP20
■特集2 知らないとソンする出願術
■特集3 教員のワーク・ライフ・バランス
■特集4 一般・小全社会 まずはここから
■集中特集 日本人学校で教員になる!
-
2016年4月号
■特集1 絶対問われる教育法規 TOP20
■特集2 知らないとソンする出願術
■特集3 教員のワーク・ライフ・バランス
■特集4 一般・小全社会 まずはここから
■集中特集 日本人学校で教員になる!
-
2016年3月臨時増刊号
2017年度の教員採用試験に必ず出る問題545-
2015年10月号
■特集1 あなたのマナーは大丈夫? いま,教師に求められる「常識力」
■特集2 今年の試験は何が出た? 教員採用試験・実施問題レビュー
■特集3 今夏の試験で出題増!! 増え続ける児童虐待のいま
-
-
-